2022.07.20 トップニュース 浦看祭に込める思い・・・ いよいよ、7月23日(土)の浦看祭が近づき、学生たちも一丸となり創意工夫をしながら最終確認の段階に突入しました。 お天気の心配もありますが、少しでも、来場者の方々に喜んでいただけるよう作戦を練っております。 3年生は夏季休暇前の実習がひと段落し、当日は積極的に活躍してくれそうです。 2年生は全学年の...
2022.07.14 トップニュース 浦看祭まであと9日! 浦看祭 準備大詰めです! 浦看祭まであと9日です 学校祭実行委員会を中心に 最後の追い上げに入っています 皆さんの笑顔に出逢いたい‼ 赤十字を知ってもらいたい‼ その想いを確認しあいながら ゼロベースの一大イベントを 成功させるべく 必死に頑張っています 自分たちも 笑顔になりたい! 楽しい ワクワ...
2022.07.04 イベント情報 浦看祭でお待ちしています 浦看祭まであと19日となりました 学校祭運営委員でポスターを片手に広報活動です 3年ぶりの浦看祭‼ 今年はオープンスクールと同時開催です 沢山の方々に来ていただくために 何処にお知らせしたらいいか話合いを重ねました いざ出陣! 浦河を知る機会にもなりました ポスター掲示も快く承諾ありがとうございます...
2022.06.20 最新情報 ボランティア活動~赤十字活動論演習 昨日は強い雨が降ったので 本日のボランティア活動ができるかどうか 心配していましたが 今日は雲一つない真っ青な青空 セミの声も聞こえます とってもいい天気です 1年生の赤十字活動論の演習 ボランティア活動を行いました 企画書を作成し、関係各所との調整 不測の事態に備え、準備を整えてきました 今回の活...
2022.05.23 トップニュース 奉仕団 ハンドマッサージ講習会を行いました 今年度から、学生広報係を各学年におき学校内での出来事を知らせてくれています。 第1号は、奉仕団からです。 今は、コロナ渦で開催されていませんが奉仕団の活動で浦河町地域包括センター MIOで開催される「浦看カフェ」で地域の方々と交流をはからせていただいていました。 再開を願い自分たちの技術を磨き後輩へ技術を伝えるために、2年生の奉仕団が1年生に向けて講習会を行いました。
2022.05.18 最新情報 新入生宿泊研修に行ってきました! 4月26日(水)~4月27日(木) うらかわ優駿ビレッジ「AERU」で1泊2日での研修でした。 入学して2週間。まだまだ緊張している新入生同士、仲間との交流を深め 「自分の考えを表現し、人の話を聞くこと」「自己の特性に気づくこと」 「集団生活の中で規律の意味を考え行動できること」 この3つを目標に宿...
2022.04.04 キャンパスライフ 新年度 元気いっぱいスタートです! 令和4年度が始まりました 昨年度は、コロナ禍での講義や実習となりましたが 講師の皆さんや実習病院の協力もあり それぞれの学年のカリキュラムも終えることができ 目標を達成することができました それぞれ1学年進級し 2年生は初めての先輩になる嬉しさと学校の中心となって物事を進めていく緊張感 3年生は最高...
2022.02.11 最新情報 ボランティア活動の再開を願って! 当校には赤十字学生奉仕団があります あれこれ取り組んでいますが、主な活動は 毎月、浦河町介護支援センターで行う「浦看カフェ」 町民の皆さんと触れ合える素敵な時間を過ごせます コーヒーとスイーツを振る舞います また、別ブースではハンドケアしながら町民の皆さんとおしゃべり♪ 結構、評判がよいのです ただ...
2022.02.04 キャンパスライフ 1年生 労働契約問題を学ぶ! 1年生が 札幌司法書士会主催の法律教室に参加しました 労働契約の権利と責任 労働基準法など 基本的知識を学んだあと 具体的な事例をもとに起こりやすい消費者トラブルや労働問題について 学ぶことができました 参加者から 「自分たちの生活を守るためには 正しい知識をもつことが大切だと分かりました」 と感想...